26. “Broaden your horizons” の意味と例文|視野を広げたいときの英語フレーズ解説!

今回の英語フレーズは、「視野を広げる」「新しいことに挑戦する」といった意味で使える、“broaden your horizons” をご紹介します。留学、海外旅行、新しい趣味、人との出会い、など「今の自分を超えたい」「もっと世界を知りたい」と思ったときにぴったりの、前向きでインスピレーショナルな表現です。
■ 意味は?
broaden your horizonsは:
- 視野を広げる
- 価値観や世界観を深める
- 新しい経験を通じて成長する
といった意味で使われます。
◼️ 表現の由来について
“horizon” は本来、「地平線・水平線」という意味ですが、比喩的には「目に見える世界」「知っている範囲」を指します。ここから、broaden your horizons” は「自分が見ている(知っている)世界を拡張していく」とイメージし、知識・経験・価値観・視点などを広げることを表すフレーズとして使われています。
◼️ 使い方
“broaden your horizons” は次のような場面で使われます:
場面 | 隠れたニュアンス | 用途 |
留学や海外旅行 | 知らない世界を見てみたい | 世界観を広げる |
趣味や興味 | 新しいことにチャレンジしたい | 自分の枠を超えていく |
キャリアと学習 | さらに向上したい | 意欲と成長がキーワード |
この表現は、自分の成長や学び、変化を語るときにぴったり。ポジティブな意味合いが強く、スピーチやエッセイにもよく登場します。
■ 例文いろいろ
Traveling abroad really broadened my horizons.
→ 海外旅行はリアルに自分の世界を広げてくれた。
Learning another language helps you broaden your horizons.
→ 他の言語を学ぶことで、視野が広がるよ。
I joined the volunteer program to broaden my horizons.
→ 視野を広げたくて、ボランティアプログラムに参加した。
■ ミニ会話
A: Why did you decide to study in Canada?
B: I wanted to broaden my horizons and experience a different culture.
A: なんでカナダに留学しようと思ったの?
B: 視野を広げて、違う文化を体験したかったんだ。
◼️ 似た表現との違い
“broaden your horizons” に似た表現もいくつかありますが、それぞれに微妙な違いがあります。
表現 | ニュアンス | 違い |
broaden your horizons | 視野を広げる | 価値観、世界観、人生観、マルチに使える |
step out of your comfort zone | 安全地帯から一歩外に出る | 慣れた環境から抜け出す |
open your mind | こころを開く | 受け入れる姿勢にフォーカス |
他にもexpand your perspective(視点を広げる)がありますが、こちらはフォーマル、かつアカデミックな雰囲気を漂わせています。
■ まとめ
Broaden your horizons は、「もっと広い世界を見たい」「自分の枠を超えたい」という想いや行動を表す前向きな英語表現です。新しいことに挑戦するとき、自分を成長させたいとき、このフレーズを使えば、ネイティブらしい自然な英語で気持ちを伝えることができます。個人的にはかなり好きな英語フレーズです!

会話はもちろんのこと、スピーキングテストなどにも使えて、守備範囲の広いフレーズですので、ぜひとも覚えてバシバシ活用してね。