33. “Move on” の意味と例文|気持ちを切り替えて前に進むときの英語フレーズ解説!

今回の英語フレーズは、「前に進もう」「気持ちを切り替えよう」という意味で使える、“move on” をご紹介します。失恋のあと、つらい経験をしたあと、仕事で失敗したあとなど、心の整理をして次のステップへ進みたいときに使える、シンプルで力強い一言です。
■ 意味は?
move onは:
- 前に進む/次へ行く
- 気持ちを切り替える
- 過去を乗り越える
といった意味で使われます。
◼️ 表現の由来について
“move” は「動く」、「on” は「(ある特定の場所に)向かって」という方向性を示す副詞。つまり “move on” は直訳すると「先へ進む」「その場を離れる」となり、そこから比喩的に、「過去にとどまらず、気持ちや行動を前に進める」に。なお、move onのように、動詞と前置詞(または副詞)のセットフレーズは句動詞(Phrasal Verbs)と呼ばれ、意味をはっきりさせるために、うしろの語句の方を強く発音します。
◼️ 使い方
“move on” は次のような場面で使われます:
場面 | 心理的には? | 背景にあるもの |
恋人と別れた | 気持ちを切り替えよう | 悲しさを乗り越え、前に進む決意 |
職場でヘマをやらかした | クヨクヨしない | 失敗から学ぶ、ポジティブなマインド |
トラウマに縛れている | ちょっとずつでもいい、克服していこう | 過去の自分から解放 |
“move on” は、恋愛・人間関係・仕事・人生の転機など、感情の切り替えや、過去を乗り越える場面で使います。単に「移動する」だけでなく、気持ちの変化や成長を表す表現としてとてもよく使われます。
■ 例文いろいろ
It’s been a tough year, but I’m ready to move on.
→ つらい1年だったけど、前に進む準備はできた。
She broke up with me last month, but I’ve moved on.
→ 彼女に先月フラれたけど、もう気持ちは吹っ切れたよ。
You can’t change the past, so let’s move on.
→ 過去は変えられないんだから、前に進もう。
■ ミニ会話
A: Are you still thinking about what happened at the meeting?
B: A bit, but I just want to move on and focus on tomorrow.
A: あの会議でのこと、まだ気にしてるの?
B: 少しだけね。でも気持ちを切り替えて、明日に集中しようと思う。
◼️ 似た表現との違い
“throw in the towel” に似た表現もいくつかありますが、それぞれに微妙な違いがあります。
表現 | 意味 | ニュアンス |
let it go | 手放す | 執着や怒りなどから、自分を解放する |
get over | 克服する | 対象は文脈により様々。うしろに具体的な名詞がくる。 |
start fresh | ゼロから再出発する | 新しい一歩を踏み出す |
たとえば、get over one’s coldなら「風邪が治る」、get over the breakupなら「別れを乗り越える」。前者は身体的、後者は心理的に寄せた文脈ですね。
■ まとめ
Move on は、過去の出来事から気持ちを切り替えて、前に進もうとする意志や姿勢を表す英語表現です。恋愛・仕事・人間関係――どんな場面でも、「ここから先へ行こう」という自分へのエールとして使える、シンプルで力強い一言。落ち込んでいる誰かへのやさしい励ましにもぴったりです!

Let’s move on to the next topic.(次の議題に移りましょう)のようにtoを伴う場合は、「移動すること」に焦点があてられるよ。